断捨離を始められたお客さま👀

Aloha 🌈
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか🍀
お読み下さりありがとうございます😊

先日、人生の節目記念で店内で販売していたアートを
ご購入されたお客さま。
その後のストーリーがとても興味深かったので再びしたためます✍


お家に招き入れたお気に入りのアート✨
この子を日々、すてきな環境で観たいと思われたそう。

空間自体を広くすっきりとさせて
このお気に入りのアートが生活感のなかで埋もれてしまわぬよう
ほぼ使用していない大きな箪笥を断捨離する決意をされたとのこと。
そこからどんどん断捨離熱が加速。。。
冷蔵庫の中までもスッキリと。
それは無駄なお買い物をしないとか
買った物は使い切るというようなところに繋がり、
シンプル、ミニマムな暮らしに発展。

冷蔵庫の中に余裕が出来たのと同じように頭の中にも余白でできたご様子。
視界に入るものの「量」が減ったことで
処理や判断に要していた時間がとても短くなり、
さらに余白が増える。

頭に余白があると何かトラブルめいたことが起きたとしても
冷静に対処できるのでジャッジを誤ることも減る。

というように、よく言われている「断捨離のすすめ」を
体現されているお客さま。

思うに、お部屋や冷蔵庫の中がきれいな人は
その方の佇まいとリンクする。
そんな気がします。

何か物を購入するときは家の中にこの新しい物の保管場所を
確保できるか否かを考えてから買うようにするのがいいですね♪
しまう場所がなければ今一度購入を検討して、
別のものを断捨離したのち購入するか、
または本当に必要かどうかを再考する。

以前はすぐ物を捨てていた私。
よく言えば断捨離だけど、こんなにゴミを出しちゃて。。。
とも思うようになり、
最近は物をあまり持たなくなりました。

これからお客さまはこの断捨離を職場のデスクでも展開するとのこと。
きっとお仕事の処理スピードもアップするに違いないです✨

気持ちよく暮らすことは心身の健康と直結しています。
健康維持のために身の回りをきれいに整えることは大切です😊

Mahalo nui loa 🌈




関連記事

  1. きっと変わってる。

  2. 自称「通りすがり」のお客様

  3. やさしいパレオ🌈

  4. ざわつく春に深呼吸を🍀

  5. お客様もセラピストもHappyなロミロミ♪

  6. 人生に一度のタイミングに立ち会える仕事