Aloha
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか
今日は久しぶりに個人的な話題です。
たまにブログに登場して来た愚息の話です
現在社会人2年目。
春になったら3年生へ進級です
以前も書きましたが、
私の子育て方法は『The 放牧』(笑)
自分の進む道は自分で考え、努力し、決めて下さい。
寝床とごはんと学費は用意しますので、
あとのことは全て自分でやるように。
こんな感じで育て終えました(笑)
その彼、
普段は全く連絡を取り合わないのですが、
何か話したいことがあるとお店にやって来ます。
冬の初め頃、予告なく登場し、しかも髪の毛をオレンジ色に染め、
カフェで身体によいごはんを食べ、
最後お会計をしながら…
『会社多分辞めると思う』
と、衝撃発言!
今まで放牧して来た手前、
「えー、どうするのよーダメだよー」
なんてことはもちろん言えませんし、
言うつもりもなく(笑)
自分の人生なんだから今まで通りよく考えて、努めて、
そしてどうするか決めたらいいよ。
と返答しました。
聞いてほしかったことがたくさんあったようで、
会社に対する憤りをぶちまけ始めました、レジの前で(笑)
若者にありがちな…
人生経験積まないと見えてこないこと…に対して
とにかく機関銃のように喋り続け不満を爆発●~*
うんうん、そうだよね、わかるわかる(笑)
私の若い頃とそっくりだ!(笑)
若いな~、熱いな~!(笑)
どこまでも自分に似ている息子に、DNAの怖さを感じましたね(笑)
そして、私に話をする時点ではもう彼の中で結論が出ていることも
感じました。
普段はとても静かで気配を消している猫みたいな人だけど、
ハートの中はメラメラ燃える熱いものを持っているのだな~
と、思いました。
そしてお正月に会った時には次の就職先決まったのでご安心を。
と、報告をされ、
安堵のお正月を過ごすことが出来ました
コロナじゃなかったらバックパッカーになって
世界一周でもしたら?と提案したかったですが、
きっと自分の進む道は私の提案など聞かずに、
どんどんと決めていくのでしょう
それにしても、髪の毛をオレンジ色に染めたのにはびっくりでした。
「会社に対しての反抗期」とのことでしたが、
君、熱いね~と思ったのと同時になんて短絡的なんだいwとも
思いました。。。(苦笑)
人生に於いて経験に勝るギフト無し。
どんなに辛い時でも、
そこで何か学んだことがあれば
その先の人生でそれが必ず役に立つ時が来る。
若い時の苦労は買ってでもしろ。
本当にそう思いますが、
私はおばさんになった今でも壁にぶつかる度、
「よし!今回は何を収穫できるかな⁈」
なんて気持ちで対峙しています。
なぜなら私の人生経験の全てが、
ロミロミをする上で役立つから。
息子も早くこんな気持ちで物事に向き合えるようになったらいいな…
と、遠くから見守る母でした(笑)
ロミロミの後のお喋りタイムでは子育てのお悩みなんかも
どうぞ気兼ねなくお話し下さいね
Mahalo nui loa