Aloha
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか
色々と我慢を強いられている昨今
日常が少し窮屈に感じられます。
私はHawaiiにいる時が一番楽ちんです(笑)
何度行ったか数えてはいないのですが、
行く度に自由度が増して野生化します。
素の自分でいられるというか、
ん?(笑)
素の自分て本当はこんなに動物チックなんだと
気付きます(笑)
極力お金を使わない旅をしてみようと思い、
外食をすることなく、ショッピングもすることなく、
スーパーで食材の買い物をして自炊の日々を過ごしてみたりもします。
そんなHawaii旅を何度となく繰り返し、
日本に帰って来るたびに東京での暮らしに違和感や窮屈さを感じます。
先ず空が小さいことや建物が多いこと、人が多いことに圧迫感を感じて
呼吸が浅くなります。
むしろ息をしたくないという気持ちになるのです
お化粧もしたくないし、着るものも絶対に心地よいと思えるものしか
着たくなくなります。
チープな旅をした後は、日本のスーパーでおつかいをする時に
とても時間がかかるようになります。
陳列棚の前で「果たしてこれは本当に今必要だろうか?」
と、考えるようになるのです。
ロコの暮らしは東京ほど豊かではないように思います。
Hawaiiは物価がとても高いし、
産業も東京ほど多岐に渡るわけではないし、
みんな必死で生きているのを感じます。
そういう環境で暮らしてみると、
豊かで便利な東京生活の素晴らしさを実感する一方で、
本当に大事な物や事について考えたりしていなかったな。。。
今の自分にとって本当に必要な物や事って何だろう。。。
そんな自分への問いかけが増えるのです。
『シンプルにナチュラルに』
Hawaii旅を繰り返すうちに何となく私の中に根付いた暮らし方です。
自分が常に心地よい状態でいられるように、
「誰かから見た自分」でいるのではなく、
ナチュラルな自分でいること。
本当に必要で大切なことを見極められるように、
チョイスを間違えることがないように、
自分の周辺をいつもシンプルにしておくこと。
モノも人も思考も。
旅と歳を重ねるごとにどんどん生きるのが楽になるのを感じます
そろそろまたHawaiiに行ってリセットしなくては
いつ行けるようになりますかね~
Mahalo